半夏生の群生地公開済み: 2020年7月18日更新: 2020年7月18日作成者: 店長カテゴリー: ブログ前回の龍王ヶ淵に続いて同じ宇陀郡にある半夏生の群生地まで足を延ばしました。半夏生とは葉の一部を残して白く変化する様子から「半化粧」とする説など諸説は色々あるそうです。凄く繁殖力が強く今回行った場所も以前は棚田があった場所で休耕田になった場所に植えられたようです。周りは山で谷間に一面半夏生が群生していました。我が家の庭にも植わっていますがあれだけ植わっていると圧巻です。関連記事 木曽路のお弁当デルタ株が猛威を奮っています。こんな状態では人混みの多い所には出掛けられません。お休みの日も食料品の買出しだけで後は家で過ごしています。せめてもランチはと考えましたが今回は木曽路さんのお弁当を予約してお家で頂くことにしま […]公開済み: 2021年8月23日更新: 2021年8月23日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 琵琶湖 なぎさ公園の菜の花温かい休日だったので少し遠出をしました。早咲きの菜の花と琵琶湖を見たくて守山の第1なぎさ公園へ出掛けてきました。海の無い地で育った私は大きな湖は海のように思って憧れてしまいます(笑) 琵琶湖の湖畔道路を走るのが好きで時 […]公開済み: 2019年2月7日更新: 2019年2月7日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 鰻テレビを観ていると鰻重を美味しく食べていました。無性に食べたくなり富雄の鰻の豊川さんに予約を入れて食べに行きました。お彼岸で家族連れがいっぱいでした。早速鰻重を注文して美味しく頂きました。この辺りは旨いもの処がひしめき合 […]公開済み: 2018年9月25日更新: 2018年9月25日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ
木曽路のお弁当デルタ株が猛威を奮っています。こんな状態では人混みの多い所には出掛けられません。お休みの日も食料品の買出しだけで後は家で過ごしています。せめてもランチはと考えましたが今回は木曽路さんのお弁当を予約してお家で頂くことにしま […]公開済み: 2021年8月23日更新: 2021年8月23日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
琵琶湖 なぎさ公園の菜の花温かい休日だったので少し遠出をしました。早咲きの菜の花と琵琶湖を見たくて守山の第1なぎさ公園へ出掛けてきました。海の無い地で育った私は大きな湖は海のように思って憧れてしまいます(笑) 琵琶湖の湖畔道路を走るのが好きで時 […]公開済み: 2019年2月7日更新: 2019年2月7日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
鰻テレビを観ていると鰻重を美味しく食べていました。無性に食べたくなり富雄の鰻の豊川さんに予約を入れて食べに行きました。お彼岸で家族連れがいっぱいでした。早速鰻重を注文して美味しく頂きました。この辺りは旨いもの処がひしめき合 […]公開済み: 2018年9月25日更新: 2018年9月25日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ