半夏生の群生地公開済み: 2020年7月18日更新: 2020年7月18日作成者: 店長カテゴリー: ブログ前回の龍王ヶ淵に続いて同じ宇陀郡にある半夏生の群生地まで足を延ばしました。半夏生とは葉の一部を残して白く変化する様子から「半化粧」とする説など諸説は色々あるそうです。凄く繁殖力が強く今回行った場所も以前は棚田があった場所で休耕田になった場所に植えられたようです。周りは山で谷間に一面半夏生が群生していました。我が家の庭にも植わっていますがあれだけ植わっていると圧巻です。関連記事 あべのハルカスなんですが……?実は昨日アベノキューズモールのABCクラフトまでお買い物に行ってきました。 あべのハルカスを頭上に見て私の趣味に必要な品物だけを購入して急いで帰りました。時間があればゆっくりしたかったのですが、午後から会議が入ってたので […]公開済み: 2018年10月21日更新: 2018年11月30日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ バスツアー その2 鶏足寺雪景色の琵琶湖テラスからマキノのメタセコイア並木道へと移動しました。メタセコイア並木は約2キロ続きますが雨なのでバスの中から見学しました。まだ紅葉には早目のようでした。午後からはお目当ての鶏足寺の紅葉狩です。この時期鶏足 […]公開済み: 2019年12月3日更新: 2019年12月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 春を待つ花苗秋に植え付けた花苗が大きく育ってきました。殆ど友から貰った花苗です。名前の知らない苗もありどんな花が咲くか楽しみです。友二人は花の背丈や色を考えて見やすいガーデンを造っていますが、私は適当なんで花が咲いてみないとどんな花 […]公開済み: 2020年3月6日更新: 2020年3月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
あべのハルカスなんですが……?実は昨日アベノキューズモールのABCクラフトまでお買い物に行ってきました。 あべのハルカスを頭上に見て私の趣味に必要な品物だけを購入して急いで帰りました。時間があればゆっくりしたかったのですが、午後から会議が入ってたので […]公開済み: 2018年10月21日更新: 2018年11月30日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ
バスツアー その2 鶏足寺雪景色の琵琶湖テラスからマキノのメタセコイア並木道へと移動しました。メタセコイア並木は約2キロ続きますが雨なのでバスの中から見学しました。まだ紅葉には早目のようでした。午後からはお目当ての鶏足寺の紅葉狩です。この時期鶏足 […]公開済み: 2019年12月3日更新: 2019年12月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
春を待つ花苗秋に植え付けた花苗が大きく育ってきました。殆ど友から貰った花苗です。名前の知らない苗もありどんな花が咲くか楽しみです。友二人は花の背丈や色を考えて見やすいガーデンを造っていますが、私は適当なんで花が咲いてみないとどんな花 […]公開済み: 2020年3月6日更新: 2020年3月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ