冬の浄瑠璃寺 公開済み: 2021年1月24日更新: 2021年1月24日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 今年はお寺をあちらこちら参拝しょうかなと思っています。私ぐらいの歳になると都会の人混みを歩くのはとても疲れます。静かな古都のお寺巡りをして心落ち着かせ元気を貰いたいと思っています。今日はとても寒い日でしたが、以前住職の佐伯快勝さんの話を聞いたことを思い出し木津川市まで出向きました。道中は里山が続き懐かしさを覚えました。境内では池に氷がはりシーンとした空気の中、鳥の鳴き声だけが響き渡っていました。 昔ながらの風景です 本堂の前の池は凍っています 本堂から向かいの三重の塔です 関連記事 春の花満開 小さな我が家の庭も昨年の秋にうえた苗や種が一斉に蕾が膨らみだしました。すでに満開のもあればまだ蕾の固いお花もあります。毎年友からいただく花苗なんですがバランスよく植えられなくて蜜になってるお花もあります。何回聞いてもお花 […] 公開済み: 2021年5月3日更新: 2021年5月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 佛隆寺の彼岸花 宇陀市の榛原にある佛隆寺に行ってきました。樹齢900年と言う山桜が有名ですが今回は彼岸花を見に行ってきました。時期的には満開を過ぎていましたがまだまだ見応えがありました。4年前に鹿や猪にやられて全滅したそうです。ボランテ […] 公開済み: 2023年10月1日更新: 2023年10月1日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 今年の秋桜 今年の秋桜は少し遅くに行ったのでほぼ終わりかけでしたが、まだ綺麗に観られて良かったです。何故か毎年同じ場所に季節を感じに行ってしまいます。こんな何気ない毎日がいつまでも続いて欲しいです。また来年も元気で秋桜を観に行けるよ […] 公開済み: 2024年11月2日更新: 2024年11月2日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
春の花満開 小さな我が家の庭も昨年の秋にうえた苗や種が一斉に蕾が膨らみだしました。すでに満開のもあればまだ蕾の固いお花もあります。毎年友からいただく花苗なんですがバランスよく植えられなくて蜜になってるお花もあります。何回聞いてもお花 […] 公開済み: 2021年5月3日更新: 2021年5月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
佛隆寺の彼岸花 宇陀市の榛原にある佛隆寺に行ってきました。樹齢900年と言う山桜が有名ですが今回は彼岸花を見に行ってきました。時期的には満開を過ぎていましたがまだまだ見応えがありました。4年前に鹿や猪にやられて全滅したそうです。ボランテ […] 公開済み: 2023年10月1日更新: 2023年10月1日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
今年の秋桜 今年の秋桜は少し遅くに行ったのでほぼ終わりかけでしたが、まだ綺麗に観られて良かったです。何故か毎年同じ場所に季節を感じに行ってしまいます。こんな何気ない毎日がいつまでも続いて欲しいです。また来年も元気で秋桜を観に行けるよ […] 公開済み: 2024年11月2日更新: 2024年11月2日作成者: 店長カテゴリー: ブログ