苺
昨年末、友人から苺の苗をいただきました。小さな庭で初めて苺栽培に挑戦しました。冬は寒いと思い下に藁を敷いて大切に育ててきました。3月頃になると葉っぱもぐんぐん大きくなり白い花が咲き始めました。花びらが散って中から粒々の種 […]
今年のゴールデンウィーク
久丹吉は3日4日5日の3日間お休みをいただきました。子供や孫は仕事や用事で留守だったので主人と二人で庭の手入れや鉢の植え替えなどしました。1日だけ墓参りで実家に行ってきました。ついでに室生寺に寄ってきましたがお目当ての石 […]
電車で2年振りの大阪へ
コロナで街から人が居なくなった丁度2年前の5月に挙式を挙げることになっていた甥っ子の結婚式に行ってきました。何度も延期延期でやっと式を挙げられるようになってとても嬉しい気持ちで参列してきました。私は大きな手術をしているの […]
2022年の桜のお花見終了
先週と今週の休みに桜を見にあちらこちら回りました。先週は八幡の背割り堤の桜と宇治植物園の枝垂桜を見てきました。背割りの堤の桜は桜祭りが丁度終わった後で一番近い駐車場に入れました。期間中は屋台が出て凄い人出だったそうです。 […]
桜 (天理教の枝垂桜)
あちらこちらで桜の満開報道がされるようになって私も居ても立っても居られなくなりました。ちょっと時間が空いたので天理教会本部の中にある枝垂れを見に行きました。ここは表道から見えなし周りが凄く広いし人もそんなに多くないので本 […]
春の息吹と巣立ち
少し暖かくなり桜の開花も聞かれるようになりました。寒さが和らいで春の訪れを知らせてくれる「水芭蕉」の花と「ラクウショウ」の気根を見に行ってきました。ラクウショウの気根とは水中から根っこが顔を出してくる摩訶不思議な高木です […]
梅の花
連休があると時間に余裕が出来てちょっと散策に出掛けましょうかと言う気分になります。もう梅の花も終わりかと思いながら馬見丘陵公園の梅林へ行ってきました。紅や白や薄黄色の梅が咲き誇っていました。紅色の梅はもう散り始めでしたが […]
孫とランチ
孫は4月より一人暮らしを始めます。なかなか一緒にランチに行く機会は無くなってくるので2月の終わりに孫の大好きな「ガーデンカフェ凪」さんへランチに行ってきました。猫ちゃんのお出迎いを受けて自家製野菜たっぷりのランチを頂いて […]
3回目接種のご褒美
コロナワクチンの3回目接種を受けてきました。毎日店と家との往復で買い物はお休みにまとめて買出しします。そんな毎日ですがやっとコロナワクチンの3回目接種をお休みの日に併せて受けてきました。ほっとしたのもあり久し振りに主人と […]
節分
2月3日は節分。節分には昔からの言い伝えで鬼を追い払うために家の入り口に柊とイワシの頭を竹にさして鬼を追い払ったそうです。さらに豆をまいて「痛い臭い」と鬼を追い払ったそうです。鬼が逃げ出した後には健康と長寿を願って年の数 […]