山の実家へ公開済み: 2021年5月10日更新: 2021年5月10日作成者: 店長カテゴリー: ブログゴールデンウイークは用事で実家に帰りました。店は3日間休みましたが何処へも行かず奈良の山奥の実家に帰っただけです。山は新緑で田には水がはり、田植えの終わっている所も見受けられました。秋の紅葉も好きですがこの時期の山の藤と田圃に水がはってる景色も大好きです。やっぱり田舎はいいですね。山の田圃の間にこいのぼりが山には紫の藤があちらこちら に何とも綺麗です山ではこのゴールデンウイーク中に田植えを済ませます関連記事 普茶料理(黄檗山萬福寺)女友達7人で京都の宇治にある黄檗山萬福寺に行ってきました。美味しい物の食べ歩きをしたり、綺麗なガーデン散策に行ったりと時々お出掛けしています。 今回は隠元禅師が伝えたとされる普茶料理を戴きました。普茶料理とは中国から伝わ […]公開済み: 2018年12月6日更新: 2018年12月22日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ 信貴山 十三屋でランチ桜の花が真っ盛りの休日、ご縁があって信貴山の老舗料理旅館の十三屋さんでランチをしてきました。当日は虎のお参りの日と重なり結構な人出でした。ただ十三屋さんでは広いお座敷で桜を眺めながらゆったりと美味しい弥生懐石をいただくこ […]公開済み: 2021年4月5日更新: 2021年4月5日作成者: 店長カテゴリー: ブログ きゅうりの佃煮この時期頂き物のきゅうりが沢山溜まります。どう消費しょうか悩んでいる時、友から「きゅうりの佃煮」のレシピを教えて貰いました。きゅうりのキュウちゃんは何回も作っていますが今回は佃煮に挑戦です。きゅうりは5㎜の輪切りにして1 […]公開済み: 2021年7月4日更新: 2021年7月4日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
普茶料理(黄檗山萬福寺)女友達7人で京都の宇治にある黄檗山萬福寺に行ってきました。美味しい物の食べ歩きをしたり、綺麗なガーデン散策に行ったりと時々お出掛けしています。 今回は隠元禅師が伝えたとされる普茶料理を戴きました。普茶料理とは中国から伝わ […]公開済み: 2018年12月6日更新: 2018年12月22日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ
信貴山 十三屋でランチ桜の花が真っ盛りの休日、ご縁があって信貴山の老舗料理旅館の十三屋さんでランチをしてきました。当日は虎のお参りの日と重なり結構な人出でした。ただ十三屋さんでは広いお座敷で桜を眺めながらゆったりと美味しい弥生懐石をいただくこ […]公開済み: 2021年4月5日更新: 2021年4月5日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
きゅうりの佃煮この時期頂き物のきゅうりが沢山溜まります。どう消費しょうか悩んでいる時、友から「きゅうりの佃煮」のレシピを教えて貰いました。きゅうりのキュウちゃんは何回も作っていますが今回は佃煮に挑戦です。きゅうりは5㎜の輪切りにして1 […]公開済み: 2021年7月4日更新: 2021年7月4日作成者: 店長カテゴリー: ブログ