春の花満開公開済み: 2021年5月3日更新: 2021年5月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ小さな我が家の庭も昨年の秋にうえた苗や種が一斉に蕾が膨らみだしました。すでに満開のもあればまだ蕾の固いお花もあります。毎年友からいただく花苗なんですがバランスよく植えられなくて蜜になってるお花もあります。何回聞いてもお花の名前が覚えられません。困ったもんです。かっこうせんのうと奥にアマリリスの蕾がきんせんかと奥の花は分かりません猫のしっぽのようなフワフワが素敵な花ストロベリーキャンドル。あかが綺麗 勝手に生えてます アグロステンマ。ピンクはまだ蕾蜜になり過ぎ関連記事 お呼ばれ久し振りに大分から友が帰ってきました。昨年はこちらから大分まで伺いました。えっどんな関係と思われますが、元職場仲間の知り合いでこちらに帰ってきたときは気の合う仲間でランチをします。今回はお料理上手な友のおうちで手作りラン […]公開済み: 2020年2月20日更新: 2020年2月20日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 節分2月3日は節分。節分には昔からの言い伝えで鬼を追い払うために家の入り口に柊とイワシの頭を竹にさして鬼を追い払ったそうです。さらに豆をまいて「痛い臭い」と鬼を追い払ったそうです。鬼が逃げ出した後には健康と長寿を願って年の数 […]公開済み: 2022年2月6日更新: 2022年2月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 寒牡丹の長谷寺冬は花が少ないですが唯一寒さに負けず咲き誇っているのが「寒牡丹」です。今回は桜井市の長谷寺の寒牡丹を観にいきました。本来は春に綺麗な牡丹が満開となる長谷寺ですが人が少ないこの時期に一足早い寒牡丹を観賞してきました。牡丹の […]公開済み: 2021年1月31日更新: 2021年1月31日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
お呼ばれ久し振りに大分から友が帰ってきました。昨年はこちらから大分まで伺いました。えっどんな関係と思われますが、元職場仲間の知り合いでこちらに帰ってきたときは気の合う仲間でランチをします。今回はお料理上手な友のおうちで手作りラン […]公開済み: 2020年2月20日更新: 2020年2月20日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
節分2月3日は節分。節分には昔からの言い伝えで鬼を追い払うために家の入り口に柊とイワシの頭を竹にさして鬼を追い払ったそうです。さらに豆をまいて「痛い臭い」と鬼を追い払ったそうです。鬼が逃げ出した後には健康と長寿を願って年の数 […]公開済み: 2022年2月6日更新: 2022年2月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
寒牡丹の長谷寺冬は花が少ないですが唯一寒さに負けず咲き誇っているのが「寒牡丹」です。今回は桜井市の長谷寺の寒牡丹を観にいきました。本来は春に綺麗な牡丹が満開となる長谷寺ですが人が少ないこの時期に一足早い寒牡丹を観賞してきました。牡丹の […]公開済み: 2021年1月31日更新: 2021年1月31日作成者: 店長カテゴリー: ブログ