春の花満開 公開済み: 2021年5月3日更新: 2021年5月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 小さな我が家の庭も昨年の秋にうえた苗や種が一斉に蕾が膨らみだしました。すでに満開のもあればまだ蕾の固いお花もあります。毎年友からいただく花苗なんですがバランスよく植えられなくて蜜になってるお花もあります。何回聞いてもお花の名前が覚えられません。困ったもんです。 かっこうせんのうと奥にアマリリスの蕾が きんせんかと奥の花は分かりません 猫のしっぽのようなフワフワが素敵な花 ストロベリーキャンドル。あかが綺麗 勝手に生えてます アグロステンマ。ピンクはまだ蕾 蜜になり過ぎ 関連記事 西方寺 近鉄奈良駅のすぐ近くに在る西方寺さんへ知人の法要に行ってきました。自動車道から立派なお寺さんだなあと思っていましたが中に入るのは初めてです。創建されたのは1200年以上前で行基菩薩によって開かれたと言われています。本堂の […] 公開済み: 2019年8月26日更新: 2019年8月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 豆ごはん 友人からえんどう豆を沢山頂きました。種類は2種類でひとつのえんどう豆は変わっているんです。名前はツタンカーメンと言って豆ごはんにして時間をおくと白いご飯があら不思議、赤飯のように赤くなります。味は普通のえんどう豆と一緒で […] 公開済み: 2020年5月21日更新: 2020年5月21日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 六甲山 神戸に行っら必ずリフレッシュしてくるようにしています。今回も涼しい六甲山までドライブして来ました。下界は35度なのに山頂は25度でした。空気が爽やかで風が心地良かったです。オルゴール博物館と六甲山高山植物園へ行って帰りに […] 公開済み: 2020年9月12日更新: 2020年9月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
西方寺 近鉄奈良駅のすぐ近くに在る西方寺さんへ知人の法要に行ってきました。自動車道から立派なお寺さんだなあと思っていましたが中に入るのは初めてです。創建されたのは1200年以上前で行基菩薩によって開かれたと言われています。本堂の […] 公開済み: 2019年8月26日更新: 2019年8月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
豆ごはん 友人からえんどう豆を沢山頂きました。種類は2種類でひとつのえんどう豆は変わっているんです。名前はツタンカーメンと言って豆ごはんにして時間をおくと白いご飯があら不思議、赤飯のように赤くなります。味は普通のえんどう豆と一緒で […] 公開済み: 2020年5月21日更新: 2020年5月21日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
六甲山 神戸に行っら必ずリフレッシュしてくるようにしています。今回も涼しい六甲山までドライブして来ました。下界は35度なのに山頂は25度でした。空気が爽やかで風が心地良かったです。オルゴール博物館と六甲山高山植物園へ行って帰りに […] 公開済み: 2020年9月12日更新: 2020年9月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ