今年の初筍公開済み: 2020年3月17日更新: 2020年3月17日作成者: 店長カテゴリー: ブログいつも野菜をくださる知り合いのご主人が今年の初筍を持って来てくださいました。筍大好きな私は嬉しくて大喜びです。ご主人は先っぽだけ地上に出てて殆どが土の中だったからエグミは無いよとおっしゃってまた大喜びです。どんなお料理にするか悩みましたが最初は定番の若竹煮です。ワカメが無かったので蕗と一緒に炊きました。柔らかくてエグミが無く最高でした。新物の初筍ぬかで30分湯がきました蕗と炊きました。柔らかくてとても美味しかったです。 関連記事 楽素の秋ランチちょっと変わった秋ランチうを友人と食べに行きました。いつもはコースで出てくるのですが、今回は籠に入った「秋籠弁当」をいただきました。いろんな具材を使って色鮮やかに細かく一つ一つ丁寧に作られています。見ても楽しめ食べては繊 […]公開済み: 2020年11月2日更新: 2020年11月2日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 宝山寺へ 初参り我が家は毎年商売繁盛のお寺「宝山寺」へいきます。三が日を避けて6日に参拝しました。人出はまばらでゆっくりお参りする事できました。数年前主人とお御籤を引いたらなんと2人とも「凶」でした。今年こそはと願いを込めて引きました。 […]公開済み: 2021年1月17日更新: 2021年1月17日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 桜 (天理教の枝垂桜)あちらこちらで桜の満開報道がされるようになって私も居ても立っても居られなくなりました。ちょっと時間が空いたので天理教会本部の中にある枝垂れを見に行きました。ここは表道から見えなし周りが凄く広いし人もそんなに多くないので本 […]公開済み: 2022年4月3日更新: 2022年4月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
楽素の秋ランチちょっと変わった秋ランチうを友人と食べに行きました。いつもはコースで出てくるのですが、今回は籠に入った「秋籠弁当」をいただきました。いろんな具材を使って色鮮やかに細かく一つ一つ丁寧に作られています。見ても楽しめ食べては繊 […]公開済み: 2020年11月2日更新: 2020年11月2日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
宝山寺へ 初参り我が家は毎年商売繁盛のお寺「宝山寺」へいきます。三が日を避けて6日に参拝しました。人出はまばらでゆっくりお参りする事できました。数年前主人とお御籤を引いたらなんと2人とも「凶」でした。今年こそはと願いを込めて引きました。 […]公開済み: 2021年1月17日更新: 2021年1月17日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
桜 (天理教の枝垂桜)あちらこちらで桜の満開報道がされるようになって私も居ても立っても居られなくなりました。ちょっと時間が空いたので天理教会本部の中にある枝垂れを見に行きました。ここは表道から見えなし周りが凄く広いし人もそんなに多くないので本 […]公開済み: 2022年4月3日更新: 2022年4月3日作成者: 店長カテゴリー: ブログ