豆ごはん 公開済み: 2020年5月21日更新: 2020年5月21日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 友人からえんどう豆を沢山頂きました。種類は2種類でひとつのえんどう豆は変わっているんです。名前はツタンカーメンと言って豆ごはんにして時間をおくと白いご飯があら不思議、赤飯のように赤くなります。味は普通のえんどう豆と一緒です。毎年この時期の楽しみの豆ごはんです。 ツタンカーメンと言うえんどう豆です。少し紫色がかっています。 豆は緑色なんです 普通のえんどう豆 普通のえんどう豆 炊いた直ぐはまだ白ごはん 時間が経つと赤飯のような色になります 関連記事 とみお祭り 15日の日曜日お店の周りでとみお祭りが開催されました。今回は祭りの告知が遅かったので心配したのですが、沢山の人出と賑わいで1日中活気づいていました。奈良で活躍する人達のライブやショーがステージで見られたり、飲食ブースでは […] 公開済み: 2023年1月17日更新: 2023年1月17日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 楽素の秋ランチ ちょっと変わった秋ランチうを友人と食べに行きました。いつもはコースで出てくるのですが、今回は籠に入った「秋籠弁当」をいただきました。いろんな具材を使って色鮮やかに細かく一つ一つ丁寧に作られています。見ても楽しめ食べては繊 […] 公開済み: 2020年11月2日更新: 2020年11月2日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 梅雨の草花たち 近畿も梅雨入りしました。鬱陶しい季節がきましたが植物にとっては恵の雨なんでしょうね。梅雨に映える店の花壇の草花を綺麗な雨粒と一緒に撮りました。それともう一つは友からいただいたクジャクサボテンに今年初めて赤い花が咲きました […] 公開済み: 2022年6月16日更新: 2022年6月16日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
とみお祭り 15日の日曜日お店の周りでとみお祭りが開催されました。今回は祭りの告知が遅かったので心配したのですが、沢山の人出と賑わいで1日中活気づいていました。奈良で活躍する人達のライブやショーがステージで見られたり、飲食ブースでは […] 公開済み: 2023年1月17日更新: 2023年1月17日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
楽素の秋ランチ ちょっと変わった秋ランチうを友人と食べに行きました。いつもはコースで出てくるのですが、今回は籠に入った「秋籠弁当」をいただきました。いろんな具材を使って色鮮やかに細かく一つ一つ丁寧に作られています。見ても楽しめ食べては繊 […] 公開済み: 2020年11月2日更新: 2020年11月2日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
梅雨の草花たち 近畿も梅雨入りしました。鬱陶しい季節がきましたが植物にとっては恵の雨なんでしょうね。梅雨に映える店の花壇の草花を綺麗な雨粒と一緒に撮りました。それともう一つは友からいただいたクジャクサボテンに今年初めて赤い花が咲きました […] 公開済み: 2022年6月16日更新: 2022年6月16日作成者: 店長カテゴリー: ブログ