友のガーデン(お山編) 公開済み: 2019年1月25日更新: 2019年1月25日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 店の前の休憩所にいつも生花を飾っています。今は花が少ない時期なので鉢植えの葉牡丹を飾っています。毎回その花は近くの友から頂いています。 今日はその友が竹藪を開墾して椿や紫陽花や梅やバラ等たくさんの木々や草花を植えているお山の様子を投稿します。冬なのでお花は少ないのですが、緑の中にいるだけで心が癒されます。冬の木々や草花は春はまだかまだかと待っているような気がするは私だけでしょうか。 関連記事 節分 2月3日は節分。節分には昔からの言い伝えで鬼を追い払うために家の入り口に柊とイワシの頭を竹にさして鬼を追い払ったそうです。さらに豆をまいて「痛い臭い」と鬼を追い払ったそうです。鬼が逃げ出した後には健康と長寿を願って年の数 […] 公開済み: 2022年2月6日更新: 2022年2月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 2022年の桜のお花見終了 先週と今週の休みに桜を見にあちらこちら回りました。先週は八幡の背割り堤の桜と宇治植物園の枝垂桜を見てきました。背割りの堤の桜は桜祭りが丁度終わった後で一番近い駐車場に入れました。期間中は屋台が出て凄い人出だったそうです。 […] 公開済み: 2022年4月16日更新: 2022年4月16日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 長崎ハウステンボスは 『もう春』 仕事で福岡の大川市まで家具の展示会に行ってきました。せっかく九州まで来たんだからと一泊延長して長崎のハウステンボスまで足を伸ばしました。ハウステンボスはイルミネーションが凄く綺麗で一度観てみたかった場所です。今は丁度チュ […] 公開済み: 2019年2月22日更新: 2019年2月22日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
節分 2月3日は節分。節分には昔からの言い伝えで鬼を追い払うために家の入り口に柊とイワシの頭を竹にさして鬼を追い払ったそうです。さらに豆をまいて「痛い臭い」と鬼を追い払ったそうです。鬼が逃げ出した後には健康と長寿を願って年の数 […] 公開済み: 2022年2月6日更新: 2022年2月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
2022年の桜のお花見終了 先週と今週の休みに桜を見にあちらこちら回りました。先週は八幡の背割り堤の桜と宇治植物園の枝垂桜を見てきました。背割りの堤の桜は桜祭りが丁度終わった後で一番近い駐車場に入れました。期間中は屋台が出て凄い人出だったそうです。 […] 公開済み: 2022年4月16日更新: 2022年4月16日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
長崎ハウステンボスは 『もう春』 仕事で福岡の大川市まで家具の展示会に行ってきました。せっかく九州まで来たんだからと一泊延長して長崎のハウステンボスまで足を伸ばしました。ハウステンボスはイルミネーションが凄く綺麗で一度観てみたかった場所です。今は丁度チュ […] 公開済み: 2019年2月22日更新: 2019年2月22日作成者: 店長カテゴリー: ブログ