友のガーデン(お山編) 公開済み: 2019年1月25日更新: 2019年1月25日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 店の前の休憩所にいつも生花を飾っています。今は花が少ない時期なので鉢植えの葉牡丹を飾っています。毎回その花は近くの友から頂いています。 今日はその友が竹藪を開墾して椿や紫陽花や梅やバラ等たくさんの木々や草花を植えているお山の様子を投稿します。冬なのでお花は少ないのですが、緑の中にいるだけで心が癒されます。冬の木々や草花は春はまだかまだかと待っているような気がするは私だけでしょうか。 関連記事 奈良歴史芸術文化村 今年3月にオープンした天理にある芸術文化村に行ってきました。去年の夏に横の道路を通っていたのに全然きがつきませんでした。大きな建物が5棟あり、交流にぎわい棟・文化財修復展示棟・芸術文化体験棟・ホテル・情報発信棟の5棟です […] 公開済み: 2022年6月27日更新: 2022年6月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 豆ごはん 友人からえんどう豆を沢山頂きました。種類は2種類でひとつのえんどう豆は変わっているんです。名前はツタンカーメンと言って豆ごはんにして時間をおくと白いご飯があら不思議、赤飯のように赤くなります。味は普通のえんどう豆と一緒で […] 公開済み: 2020年5月21日更新: 2020年5月21日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 母の日 毎年母の日には私の方からプレゼントを要求していました(笑) 普段買えない高級フライパンや堺の高級包丁等をお願いしていました。今年はコロナでそんな余裕が無く忘れていました。でも子供たちは忘れず薔薇の鉢植えをプレゼントして […] 公開済み: 2020年5月15日更新: 2020年5月15日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
奈良歴史芸術文化村 今年3月にオープンした天理にある芸術文化村に行ってきました。去年の夏に横の道路を通っていたのに全然きがつきませんでした。大きな建物が5棟あり、交流にぎわい棟・文化財修復展示棟・芸術文化体験棟・ホテル・情報発信棟の5棟です […] 公開済み: 2022年6月27日更新: 2022年6月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
豆ごはん 友人からえんどう豆を沢山頂きました。種類は2種類でひとつのえんどう豆は変わっているんです。名前はツタンカーメンと言って豆ごはんにして時間をおくと白いご飯があら不思議、赤飯のように赤くなります。味は普通のえんどう豆と一緒で […] 公開済み: 2020年5月21日更新: 2020年5月21日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
母の日 毎年母の日には私の方からプレゼントを要求していました(笑) 普段買えない高級フライパンや堺の高級包丁等をお願いしていました。今年はコロナでそんな余裕が無く忘れていました。でも子供たちは忘れず薔薇の鉢植えをプレゼントして […] 公開済み: 2020年5月15日更新: 2020年5月15日作成者: 店長カテゴリー: ブログ