冬の浄瑠璃寺公開済み: 2021年1月24日更新: 2021年1月24日作成者: 店長カテゴリー: ブログ今年はお寺をあちらこちら参拝しょうかなと思っています。私ぐらいの歳になると都会の人混みを歩くのはとても疲れます。静かな古都のお寺巡りをして心落ち着かせ元気を貰いたいと思っています。今日はとても寒い日でしたが、以前住職の佐伯快勝さんの話を聞いたことを思い出し木津川市まで出向きました。道中は里山が続き懐かしさを覚えました。境内では池に氷がはりシーンとした空気の中、鳥の鳴き声だけが響き渡っていました。昔ながらの風景です本堂の前の池は凍っています本堂から向かいの三重の塔です関連記事 雨の嵐山嵯峨野トロッコ列車と保津川下りツアーに参加しました。残念ながら川の増水で船での保津川下りは中止になってしまいました。その時間を有効にと嵐山・嵯峨野を雨のなか歩き回りました(笑) まずは天龍寺。何回か行ってるのですが、今 […]公開済み: 2019年4月12日更新: 2019年4月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 奈良歴史芸術文化村今年3月にオープンした天理にある芸術文化村に行ってきました。去年の夏に横の道路を通っていたのに全然きがつきませんでした。大きな建物が5棟あり、交流にぎわい棟・文化財修復展示棟・芸術文化体験棟・ホテル・情報発信棟の5棟です […]公開済み: 2022年6月27日更新: 2022年6月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ お盆休みの3日間お店をしていると長期のお休みは盆と正月くらいしかとれません。今年は店舗の改装やリフォーム工事がたくさん立て込んで3日しかお休みがとれませんでした。しかも1日目はお店の残務整理で半日取られ、2日目は実家の墓参りに、最後の3 […]公開済み: 2019年8月18日更新: 2019年8月18日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
雨の嵐山嵯峨野トロッコ列車と保津川下りツアーに参加しました。残念ながら川の増水で船での保津川下りは中止になってしまいました。その時間を有効にと嵐山・嵯峨野を雨のなか歩き回りました(笑) まずは天龍寺。何回か行ってるのですが、今 […]公開済み: 2019年4月12日更新: 2019年4月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
奈良歴史芸術文化村今年3月にオープンした天理にある芸術文化村に行ってきました。去年の夏に横の道路を通っていたのに全然きがつきませんでした。大きな建物が5棟あり、交流にぎわい棟・文化財修復展示棟・芸術文化体験棟・ホテル・情報発信棟の5棟です […]公開済み: 2022年6月27日更新: 2022年6月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
お盆休みの3日間お店をしていると長期のお休みは盆と正月くらいしかとれません。今年は店舗の改装やリフォーム工事がたくさん立て込んで3日しかお休みがとれませんでした。しかも1日目はお店の残務整理で半日取られ、2日目は実家の墓参りに、最後の3 […]公開済み: 2019年8月18日更新: 2019年8月18日作成者: 店長カテゴリー: ブログ