種公開済み: 2020年8月27日更新: 2020年8月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ ふうせんカズラの種が大きくなりました。可愛い種です。おさるの顔みたいです。白と黒がはっきり分れています。1つのふうせんの中は3つのお部屋に分かれておりその中に可愛い白黒のたねが1個ずつ入っています。茶色くなったふうせんを取り忘れていると弾けて中の白黒の種が遠くへ飛んで行ってしまいます。この白黒の種を使って手芸をされている方が沢山おられているそうです。ふうせんが茶色になったら中の種が収穫できます中は3つのお部屋に別れていて種が一つずつ付いてます白黒の種が沢山穫れました 関連記事 雨の嵐山嵯峨野トロッコ列車と保津川下りツアーに参加しました。残念ながら川の増水で船での保津川下りは中止になってしまいました。その時間を有効にと嵐山・嵯峨野を雨のなか歩き回りました(笑) まずは天龍寺。何回か行ってるのですが、今 […]公開済み: 2019年4月12日更新: 2019年4月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 室生寺実家に帰ったゴールデンウイーク中に室生寺に行ってきました。実は昨年母の納骨に行く予定をしていましたがコロナ禍で未だ納骨が出来ていません。父は21年前に納骨を済ませ室生寺で永代供養をしてもらっています。母も3回忌が終わった […]公開済み: 2021年5月17日更新: 2021年5月17日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 我が家の小さなお庭に?私はお花が大好きです。近くの友2人が竹藪を開墾して山のガーデンを造りたくさんの雑木やお花を植えています。また田圃には菖蒲を植えたり、季節のお花を植えてオープンガーデンもしています。その友2人から珍しい花を貰ったり、花苗や […]公開済み: 2018年12月13日更新: 2018年12月22日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ
雨の嵐山嵯峨野トロッコ列車と保津川下りツアーに参加しました。残念ながら川の増水で船での保津川下りは中止になってしまいました。その時間を有効にと嵐山・嵯峨野を雨のなか歩き回りました(笑) まずは天龍寺。何回か行ってるのですが、今 […]公開済み: 2019年4月12日更新: 2019年4月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
室生寺実家に帰ったゴールデンウイーク中に室生寺に行ってきました。実は昨年母の納骨に行く予定をしていましたがコロナ禍で未だ納骨が出来ていません。父は21年前に納骨を済ませ室生寺で永代供養をしてもらっています。母も3回忌が終わった […]公開済み: 2021年5月17日更新: 2021年5月17日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
我が家の小さなお庭に?私はお花が大好きです。近くの友2人が竹藪を開墾して山のガーデンを造りたくさんの雑木やお花を植えています。また田圃には菖蒲を植えたり、季節のお花を植えてオープンガーデンもしています。その友2人から珍しい花を貰ったり、花苗や […]公開済み: 2018年12月13日更新: 2018年12月22日作成者: 副店長カテゴリー: ブログ