種 公開済み: 2020年8月27日更新: 2020年8月27日作成者: 店長カテゴリー: ブログ ふうせんカズラの種が大きくなりました。可愛い種です。おさるの顔みたいです。白と黒がはっきり分れています。1つのふうせんの中は3つのお部屋に分かれておりその中に可愛い白黒のたねが1個ずつ入っています。茶色くなったふうせんを取り忘れていると弾けて中の白黒の種が遠くへ飛んで行ってしまいます。この白黒の種を使って手芸をされている方が沢山おられているそうです。 ふうせんが茶色になったら中の種が収穫できます 中は3つのお部屋に別れていて種が一つずつ付いてます 白黒の種が沢山穫れました 関連記事 冬の琵琶湖 一月も終わりの木曜日にちょっとドライブで琵琶湖に行ってきました。大津から湖岸道路のさざなみ街道を北へ草津から守山を過ぎ、野洲市のかねふくの辛子明太子屋さんまで行ってきました。途中の第1なぎさ公園で寒咲き菜花を観賞ました。 […] 公開済み: 2025年2月11日更新: 2025年2月11日作成者: 店長カテゴリー: ブログ スプリットペタル(朝顔) マンションの花壇に何やらつる草のような小さな苗が芽吹いてきました。植えた覚えがないのですが、抜いてしまうにはシノビなくて毎日お水を与え大切に育ててきました。ますますつるは伸びてくるので麻ひもに巻かせて上へと這わせていきま […] 公開済み: 2024年8月12日更新: 2024年8月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ ゴーヤ茶 毎夏たくさんのゴーヤを頂きます。ゴーヤチャンプルなどして美味しくいただくのですが、ゴーヤもきゅうりと一緒で一時に沢山になるので何とか料理方法はないかと友に聞いたところ「ゴーヤ茶は身体にいいよ」と教えてくれました。友の言う […] 公開済み: 2019年11月5日更新: 2019年11月5日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
冬の琵琶湖 一月も終わりの木曜日にちょっとドライブで琵琶湖に行ってきました。大津から湖岸道路のさざなみ街道を北へ草津から守山を過ぎ、野洲市のかねふくの辛子明太子屋さんまで行ってきました。途中の第1なぎさ公園で寒咲き菜花を観賞ました。 […] 公開済み: 2025年2月11日更新: 2025年2月11日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
スプリットペタル(朝顔) マンションの花壇に何やらつる草のような小さな苗が芽吹いてきました。植えた覚えがないのですが、抜いてしまうにはシノビなくて毎日お水を与え大切に育ててきました。ますますつるは伸びてくるので麻ひもに巻かせて上へと這わせていきま […] 公開済み: 2024年8月12日更新: 2024年8月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
ゴーヤ茶 毎夏たくさんのゴーヤを頂きます。ゴーヤチャンプルなどして美味しくいただくのですが、ゴーヤもきゅうりと一緒で一時に沢山になるので何とか料理方法はないかと友に聞いたところ「ゴーヤ茶は身体にいいよ」と教えてくれました。友の言う […] 公開済み: 2019年11月5日更新: 2019年11月5日作成者: 店長カテゴリー: ブログ