有名な絵画その1公開済み: 2018年9月6日更新: 2018年9月6日作成者: 副店長カテゴリー: ブログフェルメールの真珠の耳飾りの少女関連記事 信貴山朝護孫子寺虎のお寺としても有名な信貴山朝護孫子寺に行ってきました。「信貴山・信貴山」と親しく呼んでお参りさせていただいてます。初めて行ったのは、高校時代で生駒山麓を歩いて走破する遠足で信貴山の戒壇巡りに行ったのを覚えています。その […]公開済み: 2020年2月6日更新: 2020年2月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ 北陸旅行パートⅡ北陸旅行の2日目は合掌造りの白川郷から飛騨高山を通り長野県の善光寺さんまでの大移動をしました。早目に出たので白川郷では1番乗りでした。ひとが少なくゆっくり回れました。帰る頃には外国人の団体さんで身動きとれない状態でした。 […]公開済み: 2020年1月12日更新: 2020年1月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ ⅮⅠYで縁側を造る6月の連休が来ました。2日休みがあると体も心も余裕が出来てきます。前からあったらいいなぁと思ってた北側の掃き出しの窓の外に縁側を造って貰うことにしました。簡単に言った私ですが、主人は家具屋なのでちょっとした別注家具や大工 […]公開済み: 2020年6月14日更新: 2020年6月14日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
信貴山朝護孫子寺虎のお寺としても有名な信貴山朝護孫子寺に行ってきました。「信貴山・信貴山」と親しく呼んでお参りさせていただいてます。初めて行ったのは、高校時代で生駒山麓を歩いて走破する遠足で信貴山の戒壇巡りに行ったのを覚えています。その […]公開済み: 2020年2月6日更新: 2020年2月6日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
北陸旅行パートⅡ北陸旅行の2日目は合掌造りの白川郷から飛騨高山を通り長野県の善光寺さんまでの大移動をしました。早目に出たので白川郷では1番乗りでした。ひとが少なくゆっくり回れました。帰る頃には外国人の団体さんで身動きとれない状態でした。 […]公開済み: 2020年1月12日更新: 2020年1月12日作成者: 店長カテゴリー: ブログ
ⅮⅠYで縁側を造る6月の連休が来ました。2日休みがあると体も心も余裕が出来てきます。前からあったらいいなぁと思ってた北側の掃き出しの窓の外に縁側を造って貰うことにしました。簡単に言った私ですが、主人は家具屋なのでちょっとした別注家具や大工 […]公開済み: 2020年6月14日更新: 2020年6月14日作成者: 店長カテゴリー: ブログ